特別講習

ペーパードライバー講習

ペーパードライバー講習

上記などでお悩みの方、当学園のペーパードライバーコースをご利用ください。
経験豊富なベテランスタッフが、お客様の技量や要望に合わせた親身のレッスンをさせていただきます。
ご自宅付近の道路、幼稚園や病院への送迎ルート、高速道路の出入り等、ご希望の場所で練習できます。

1時限
50分のレッスンです

2時限
100分のレッスンも可能です

当学園では特別なコース設定をせずに1時限からでもご利用いただけます。
スケジュール設定の可能な、6時限・10時限コースがあります。
(季節によりましてはスケジュール設定できない場合もございます。ご了承下さい。)

料金

1時限(50分):7,700円(入学金・教材費等は必要ありません)

車種

MT車・AT車 ご希望に応じてご用意いたします。

申込方法

事前申込は不要です。
学園までお電話にてご連絡下さい。

ブランク期間による大まかな目安

ブランク5年未満:2~6時限
ブランク5年~10年:6~10時限
ブランク10年以上:10~20時限

高齢者講習

満70歳以上の運転免許取得者が免許の更新を受けようとするときは、
公安委員会がおこなう高齢者講習を受けていなければなりません。

満70歳以上

更新時の誕生日に70歳以上になる人

受講期間

更新期間の満了する日の前6ヶ月以内

受講料(令和5年7月1日より)

70歳~74歳以下:7,000円(2時間講習)
75歳以上:5,000円(運転技能検査:特定違反者のみ)
     1,500円(認知機能検査)
     3,500円(1時間講習:運転技能検査受検者)
     7,000円(2時間講習)

講習の案内

  • ※事前にお申し込みが必要です。
  • ※日程は学校行事で変更になる場合がございますので、お問い合わせください。

講習の様子

講習の様子

企業内運転者講習

経営のリスクを減らす安全運転教育

企業活動に欠かせないものとなっている自動車。
この自動車を運転する「人」の教育を見直す企業様が増えています。
業務として自動車の運行を命ずる限り、安全を確保するため、万全を期すのが企業の義務といえます。
事故というリスクを回避し、人の命を守り、企業への信頼・信用を守るための安全運転教育は、
積極的に取り組むべき課題といえます。
白石中央自動車学園は、各種企業職員様の安全運転教育の研修を実施しております。

新規採用者安全運転講習

交通安全に対する意識の向上を目指して

  • 社会人として安全運転に必要な知識と心構えを指導
  • 運転適性検査を利用し、運転適正の判断および指導
  • 基本的な危険予測トレーニングを実施
  • 単独運転の可否を判定

中堅社員安全運転講習

運転技量の確認と安全意識の向上を目指して

  • 安全運転に必要な知識と心構えの再確認
  • 技能診断と適性検査の結果をもとにした運転技量のレベルアップ

事故経験者講習

ドライバーの心理を追求して再教育

  • 事故傾向を分析し、企業のニーズに合わせた研修を実施
  • 事故原因を解明し、ドライバーの意識を改革

冬道安全運転講習

冬道の危険を体感し、安全走行のテクニックを学習

  • マンツーマンで運転技能をチェック・指導します
  • 一般道路の実車走行を経験していただきます
    (12月下旬から翌年1月末までの期間限定といたします)

料金

1時間講習:7,700円
2時間講習:15,400円
3時間講習:23,100円

※当日キャンセルにつきましては、100%の料金が発生します。予めご了承ください。

エコドライブ講習

あなたも今日から環境に優しいドライバーに
地球に優しいECOドライブ、皆さんも勉強してみませんか?

交通エコロジー・モビリティ財団認定の乗用車(AT)の講習です。受講者には財団の修了証が発行されます。

燃費計付車両で燃費の改善をチェック!!

地球温暖化防止や資源のリサイクルなど、環境問題での運動が、世界中で高まっています。
車社会でも燃費の悪い車は敬遠され、エコカーを代表するハイブリッド車が台頭してきています。
車を運転するさい「穏やかな発進」、「加減速の少ない走行」、「エアコンの適切な使用」、「早めアクセルオフ」、
「アイドリングストップ」を意識することで、車の燃費を向上させ、CO2の排出量を減少させることができます。
地球に優しく、経済的、そして安全運転に繋がるエコドライブを身につけてみませんか。

道内で最初のエコドライブ認定講習
交通エコロジー・モビリティ財団認定の修了書を発行。

当学園では、「運転教育を通じて地域社会に貢献する」をポリシーとして、各種の安全教育に取り組んでいます。 最近、地球温暖化の問題が社会的に大きな関心を持たれ、それに対する取り組みが各企業で行われています。中でも自家用車のCO2の排出量削減は、国の大きな課題となっています。
国交省では、エコドライブ講習の推進を図りCO2削減を積極的に進めるために、外郭団体であるモビリティー財団で指導員の養成を行い、講習内容カリキュラムを作成し、その基準をクリアした自動車学校を講習機関として認定し、修了した方への修了書の交付を委託しています。
当学園では、積極的にエコドライブに取り組み、その基準をクリアし、認定講習機関としての資格を取得しました。今後もエコドライブへの取り組みによって、社会に貢献していきたいと考えています。