準中型教習

18歳から取得可能! 準中型自動車免許

18歳から取得可能!  準中型自動車免許

平成30年1月17日(水)より、18歳から車両総重量3.5トン以上7.5トン未満の自動車を運転することができる「準中型自動車免許」が当校でも施行されます。施行後は普通自動車免許で運転できる範囲が次表のとおりに改正されます。

●新制度(平成29年3月12日より)
普通
免許
新設
準中型
免許
中型
免許
大型
免許
受験
資格
18歳以上 18歳
以上
20歳
以上
経験2年
以上
21歳
以上
経験3年
以上
車両
総重量
3.5トン
未満
3.5トン
以上
7.5トン
未満
7.5トン
以上

11トン
未満
11トン
以上
最大
積載量
2トン
未満
2トン
以上
4.5トン
未満
4.5トン
以上

6.5トン
未満
6.5トン
以上
乗車
定員
10人
以下
10人
以下
11人
以上
29人
以下
30人
以上

「限定解除」により「準中型免許」を取得できます!

※平成19年6月2日以降、平成29年3月11日までに普通自動車免許を取得した方のみ。

現行制度の普通自動車免許は、新制度では自動的に「5トン限定準中型免許」とみなされます。この5トン限定を解除して車両総重量7.5トン未満のトラックを運転するためには、次のいずれかの方法があります。

指定自動車教習所で
技能教習4時限+技能審査に合格

or

運転免許試験場で
限定解除審査に合格

※AT限定普通免許は別途AT限定解除が必要です。

配送・配達・宅配業界の方にオススメ!

※平成19年6月2日以降、平成29年3月11日までに普通自動車免許を取得した方のみ。

配送・配達・宅配業界

宅配便やコンビニの配送、資材運送などで使用されるトラックなどが対象となります。配送・宅配・配達業界は運転する車両が5tから7t程度が多く、準中型免許で運転可能な車両が多いです。自身の職業選択の幅を広げるためにも、準中型免許の取得を検討してみませんか?

準中型免許が必要な職業

配達宅配

資材配送

コンビニ配送

など

料金プラン

所持免許 法定時限数 入校時に必要な料金
技能 学科 基本料金 諸費用 仮免申請
交付料
総 額
免許無し 41 27 405,130円 26,630円 2,850円 434,610円
普通(MT) 13 1 130,790円 15,520円 2,850円 149,160円
普通(AT) 17 1 156,750円 15,520円 2,850円 175,120円
準中5t限定解除 4 0 58,960円 9,690円 68,650円
準中5t・AT限定解除 8 0 84,920円 9,690円 94,610円
  • ※基本料金には入学金・技能料金・学科料金などが含まれています。
  • ※諸費用には教材費・検定料(修了・卒業各1回)・適性検査料・効果測定料・高速通行料・写真代など卒業までに必要な経費が含まれています。
  • ※限定解除申請料1,400円、本免許申請交付料3,600円が必要になります。

別途に必要な料金(個人別の条件による費用)

  • 補習料金:準中型車:6,490円(1時限)
  • 検定料:5,500円(2回目以降)
  • 冬季料金:7,700円(11月~3月末の間に入校される方)

お申し込みの前にご注意いただくこと

  • 上記料金には、施設維持管理費、規定の技能・学科料金、検定料(卒検各1回分、審査は卒検1回分)、入学諸経費、教材費等が含まれております。冬期料金は含まれておりません。
  • 教習料金は入学日までにご精算ください。
  • 教習料金は、全額前納が原則ですが、クレジット、免許ローン等によるお支払いも可能ですので窓口にご相談ください。
  • 過去に交通違反・事故などがありましたら、必ず書類(交通違反の申出書)にて申し出てください。その内容によっては、試験場での免許交付の際、保留または交付拒否になる場合がありますのでご相談ください。
  • 途中退校・他校への転入・その他自己都合による退校の場合、技能教習料金のみを、履修状況によって精算いたします。(手数料をいただきますのでご了承ください。)校則違反による退校処分・期限切れの場合は別途定めます。